すでにシリーズになりつつある、
ミシュ子のなんちゃってシリーズ(笑
今日はチョコカップケーキを作ってみましたー(*´ω`*)
たまたまレシピ見つけて美味しそう~と思ったのでカボチャの煮つけの片手間(うぉぃ)に作って見る事に。今日は電子レンジ大活躍だったなぁ~
レシピには薄力粉やベーキングパウダー、生クリーム・・・勿論、ミシュ子はそんなもん使いません(`・∀・´)エッヘン!!←(・・・)我が家にはそもそもベーキングパウダーや生クリームは常備されていない。。
★ 材 料 ★
ホットケーキミックス・・・200g
牛乳・・・150cc
卵・・・1個
チョコレート・・・60g
以上(・∀・)!!
まぁ、チョコが少なすぎると思ったんだけど。余ってたチョコがこれだけなんだ。
あとはホットケーキ作る分量でよさげだったので(*´ω`*)
アバウトというか何も考えていませんねv
1.電子レンジでチョコを溶かす。
2.卵、牛乳、チョコを混ぜ、粉を入れてサックリ混ぜる
3.オーブン170℃で20分っ!!
作り方もこんだけなんだけども・・・やっぱり何かやりだすと何か事件を起こすアタシ
電子レンジでチョコを溶かしていたら、
なーんか>('A`)<焦げ臭い
その時、ちょうどカボチャの煮つけ見てたんで気にしてなかったんだよね、チョコ。そしたらレンジのなか煙モクモク。レンジ開けるとチョコが焦げた匂いがお部屋に充満・・・
うひょーっっ、チョコ焦げたぁっぁあヽ(;Д;)ノウワァァァン
もうね、真ん中だけ真っ黒。
お菓子のエアロみたいな穴がたくさんできてて、香ばしい匂いが(´;ω;`)ウッ…
テンパリすぎて写真撮り忘れたよwwwww
焦げ回りは何か、サクサクしたけど食べれそうだったんで(・・・)そのまま溶かして使う事に。おかげでチョコが10gくらい減っちゃった。。(ただでさえ少ないチョコが;;;
気を取り直して、材料を全部混ぜ、レンジもオーブンもOKな紙カップ(お弁当に使ってるやつww)に適当に流し込む。
流す分量もよくわかんなかったから適当っすwwwww
オーブンで20分っ
完成品は、
こ・れ・だ(´∀`)9 ビシッ!
上手い事膨らんでくれました(
当たり前DA!!
でもやっぱりチョコレートが少なすぎたせいで色が薄いです。
まるでコーヒーケーキのようだ・・・
次やる時は板チョコ丸丸突っ込もうと考えてます。(ぁ
カップに入れる分量を少なめにすると、上に色々乗せられそうでいい感じ。
少なめはこんな感じになるぉ
生クリームとフルーツ飾ったら美味しそうだなぁ(*´ω`*)
今回のはチョコとホットケーキミックスだけの甘さなんで、結構控えめ。
チョコが少ない分、余計にねwwww
アイシングでもかけてみようか・・・飾り気ないし。。
気力が沸いたらまたUPしますぉww
と、いうわけで、飾りつけしてみた。
(´・ω:;.:...
アタシには飾りつけの才能が無い事が良く分かったwww
アイシング、ケーキが山になってるから案の定下に落ちて水溜りみたいになってるし。。まぁ要勉強って事ですかねぇ。
ちなみに、上に乗ってるのはオレンジマーマレード。
やってみただけあって、さっきよりは大分食べ易くなりました♪
(゚д゚)ウマーvV